・電極板の温度上昇

 クーロン力を及ぼし合う物どうしが相対運動すると、クーロン力とは反対の力が働く。
その力は、速度が大きいほど大きく、光速度でクーロン力と等しくなる。気付かなければ
ならないのは、この力は、加速の場合だけでなく、減速の場合にも働くということである。
つまり、速度が大きくなるほど、止まりにくくなるのである。
 このことに関連する実験として、電極板の温度上昇がある。加速した荷電粒子を電極板
で吸収し、その電極の温度上昇を調べるという実験である。
 この実験について、一つ知っておかねばならないことがある。それは、『制動波』であ
る。荷電粒子が静止(減速)する時、電磁波が放出されるが、これを制動波という。この
制動波という電磁波(のエネルギー)を放出することで、荷電粒子は運動エネルギーを失
う(減速・静止する)ことができるのだ。そして、荷電粒子を吸収する電極板の温度が上
昇するのも、電極板が、この制動波を吸収するからなのである。
 さて、問題の実験だが、速度が遅いときは、先に述べた『クーロン力と反対の力』は小
さいので、荷電粒子はすぐに止まることができる。つまり、電極板の表面近くで静止する
ことができる。このため、制動波の大部分は電極板の外に放出される。ところが、速度が
大きくなると『クーロン力と反対の力』が大きくなるため、制動力は弱められてしまい、
荷電粒子はなかなか静止することができない。それ故、荷電粒子は電極板の深いところま
で入り込むことになる。このため、放出した制動波の大部分は電極板の外部に放出されず
に、電極板自身に吸収されることになる。したがって、荷電粒子が有していた運動エネル
ギー(すなわち制動により失われた運動エネルギー)以上に電極板の温度が上昇すること
になる。このことは、実験により証明されている。
 マックスウェル電磁気学では、この、力線の理論では説明できる『相対運動によって誘
導される、クーロン力と反対の力』が、説明できない。このため、これまで述べたような
現象は、ニュートン力学では説明がつかず、それ故、『運動によって質量が増加する』な
どという荒唐無稽な仮説が必要になるのである。

次ページへ

目次へ

inserted by FC2 system